おおさか東線全線開業により、わずらわしさから解放されそう

駅・路線
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

おおさか東線全線開業に伴い、久宝寺駅を除く、おおさか東線の全駅(新大阪~新加美)が大阪市内の駅になります。

私の最寄り駅のひとつに、おおさか東線の駅があります。

おおさか東線の最寄り駅が大阪市内の駅になるので、長距離乗車のときに、わずらわしく感じていたことがなくなり、ストレスから解放されそうです。

大阪市内発着のトクトクきっぷの、のりこし精算が不要

大阪市内の駅発着の一部のトクトクきっぷで、のりこし精算機が使えない場合があります。

最寄り駅が大阪市内の駅になれば、乗りこし精算そのものが不要になります。

トクトクきっぷというか割引きっぷは、発着駅が大阪市内というふうに決められています。

最寄駅からの割引きっぷは、ほとんどありません。

少しでも安く乗りたいので、大阪市内の駅発着でもトクトクきっぷを利用します。

最寄駅から大阪市内の駅まで、別途、運賃を払っても、通常より安くなる場合がほとんどです。

最寄駅からはICOCAで改札内に入ります。

私は、放出駅(大阪市内の駅)経由のICOCA定期券を持っていました。

なので、最寄駅から大阪市内の駅まで定期券利用なので、実質運賃は0です。

行きは、おおさか東線の最寄り駅をICOCA定期券で入場し、新大阪駅では新幹線改札口(自動改札)にきっぷを通してICOCAをタッチすれば改札を通ることができます。

問題は、帰りです。

帰りは、大阪市内の駅までのきっぷとICOCA定期券を組み合わせるのですが、おおさか東線の最寄り駅の、のりこし精算機にきっぷを入れても「このきっぷは取り扱いできません」で、きっぷが戻ってきます。

のりこし精算機が使えないので、係員のいる改札口へ行くわけですが、これを面倒に感じていました。

乗りこし精算自体が不要になるので、ストレスから解放されます。

在来線特急を利用時のICOCAの処理が不要

放出(大阪市内の駅)経由のICOCA定期券を持っていた時に、運賃を安くするため、定期券+乗車券の組み合わせをすることがありました。

このとき困ったことがあります。

在来線特急を利用するとき、ICOCA定期券で入場、放出駅で出場後、再度、乗車券で入場という面倒くさいことをやっていました。

ICOCA定期券で改札内に入って、そのまま大阪駅で特急サンダーバードに乗ってしまうと、ICOCAに出場記録がないままになってしまいます。

ICOCAに出場記録がないまま日が変わってしまうと、きっと、もっと面倒なことになるハズです。

一度、急行きたぐにを利用したときに、大阪駅の改札でICOCAの処理を依頼しました。

すると、自動改札を通ってくださいと言われたので、そうすると放出-大阪の運賃が引かれるから処理して欲しいとお願いしたことが、ありました。

最寄り駅が大阪市内の駅になると、ICOCAで入場することがなくなるので、ICOCAの出場処理をすることもなくなります。

おおさか東線全線開業で、わずらわしさから解放されますし、新大阪駅までの運賃が安くなり、乗り換えなしで行けるので、個人的にはいいことだらけです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキング
タイトルとURLをコピーしました