スポンサーリンク
鉄道の旅

スマートEXの割引は、さほどお得ではない。

スマートEXはICOCAやSuicaなどの交通系ICカードで東海道・山陽新幹線(東京~博多)に乗れるというものです。 スマートEX ↓ しかも、通常のきっぷより200~210円安くなるということです。 東海道新幹線(東京~新大阪)は、割引き...
駅・路線

長崎駅の駅猫に会いに行きました。

「長崎駅の駅猫は乗客を出迎えてくれる。」 という情報をもとに長崎駅へ行きました。 しかし、列車を下りてホームを見渡しましたが、猫の姿は見えません。 ホームのベンチに座って乗降客を出迎えてくれる、ということで期待していましたが、期待外れでした...
駅・路線

【上野駅13番線】トイレ閉鎖|13番・14番線間のホームは「四季島」専用ホームに!

上野駅の13番線ホームと14番線ホームの間にあるホームをリニューアル後に見に行きました。 上野駅13番線といえば、かつて上野駅発着の寝台列車で賑わっていましたね。 私が上野駅発着の寝台列車で乗ったことがあるのは、「北陸」、「あけぼの」、「北...
駅・路線

【片町駅跡】写真を撮ってみた

片町駅は、かつて片町線(学研都市線)の終点だった駅でした。古くは浪速鉄道が始まりだそうです。 片町駅および片町線の京橋-片町間は、1997年(平成9年)3月、JR東西線(京橋-尼崎)開業に伴い廃止となりました。 片町駅が廃止になる前、駅を外...
駅・路線

夕張支線が廃止になる前に夕張駅と石炭博物館へ行きました。

夕張駅と石炭博物館へ行きました。 行ったのは2016年9月。 このときすでに一部区間の廃止が決まっていた留萌本線乗車のついでに、いずれ廃止になるという話が出ていた石勝線夕張支線(新夕張-夕張)も乗っておこうと思い、乗車することにしました。 ...
駅・路線

片町線(学研都市線)放出-京橋間の線路切り替え

片町線(学研都市線)放出-京橋間の線路切り替え工事が、2018年5月19日の深夜から翌20日の早朝にかけて行われました。 今回の工事では、片町線(学研都市線)の上り線が新線に切り替わりました。これで、片町線(学研都市線)の放出-京橋間は上下...
駅・路線

途中下車するのに自動改札機を通れない新宿駅

JRの長距離きっぷは途中下車することができます。 途中下車するとき自動改札にきっぷを通せば改札の外へ出ることができます。 もちろん、きっぷもちゃんと出てきます。 ところが、途中下車できるきっぷでも自動改札を通れない場合があります。 そのうち...
駅・路線

上越線と高崎線を寝台特急 北陸の乗車により完乗しました。

上越線と高崎線を寝台特急 北陸の乗車により完乗しました。 しかし、このときは上越線と高崎線の完乗を目的にしたのではなく、寝台列車の乗車、とりわけ個室寝台の乗車を目的としていたので、完乗したからどうという気は、実はあまりありませんでした。 寝...
駅・路線

埼京線と赤羽線を完乗しましたが混雑しすぎで二度と乗りたくない。

埼京線と赤羽線の完乗を目的とした旅をしました。 この2路線はまったくの未乗でした。埼京線は東北新幹線に乗車した際、車窓から眺めていて、なんとなく気になっていました。赤羽線は埼京線との直通列車があり、同時に完乗を達成できました。 しかし、あま...
駅・路線

品鶴線と北陸新幹線を完乗しました。

品鶴線と北陸新幹線の完乗を目的とした旅をしました。 私は大阪在住なので、品鶴線乗車のために、東京・横浜方面へ行かなければなりません。いっそのこと、東海道新幹線ではなく、未乗区間のある北陸新幹線に乗車して、品鶴線と北陸新幹線の両方を完乗しよう...
国鉄車両

北海道鉄道技術館に行ってきた

北海道鉄道技術館はJR北海道苗穂工場内にあります。 苗穂工場は苗穂駅に隣接していますが、入口(正門)は駅とは正反対の場所にあります。 歩いて15~20分くらいでしょうか。 苗穂駅。 跨線橋から苗穂工場を眺めます。 苗穂工場。 開館日は毎月第...
国鉄車両

貨物鉄道博物館に行きました。

貨物鉄道博物館は、鉄道貨物輸送開始130周年を記念する2003(平成15)年9月15日に、三岐鉄道三岐線の丹生川駅構内を利用して開設した日本唯一の鉄道貨物に関する展示施設です。(全国鉄道博物館(JTBキャンブックス)より引用) 近鉄富田駅か...
鉄道の旅

ますのすしを特急列車の車内で食べました。

富山のますのすしを特急「北越」の車内で食べました。 2010年4月、北陸新幹線が開業する5年前、新潟から金沢へ向かう特急「北越」の車内販売で買いました。 ますのすしは一度も食べたことがなく、以前から気になっていましたので。 富山を過ぎたあた...
ブログ

国内旅行業務取扱管理者の資格を独学で取りました。

国内旅行業務取扱管理者の資格を取得したのは平成27年。受験を思い立ったのは資格を取った5年前の平成22年。本格的に受験勉強を始めたのは受験を思い立ってから4年後の平成26年。 受験を思い立ってから4年たって、ようやく本格的に受験勉強をやり出...
鉄道の旅

山梨県立リニア見学センター

山梨県立リニア見学センターへ行きました。 大月駅から富士急山梨バスで15分。 最近は、ほとんどのバスでICOCA(交通系ICカード)が使えるので大変便利です。 こちらは富士急の大月駅。 山梨県立リニア見学センターどきどきリニア館。 中へ入り...
スポンサーリンク