鉄道の旅函館から札幌へ~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(7) 五稜郭~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(6) 五稜郭駅から函館駅へ戻ってきますと、ホームに私が乗る予定のスーパー北斗13号が、すでに入線していました。 急いでコインロッカーに荷物を取りに行き、列車に乗り込み席を... 2018.01.20鉄道の旅
鉄道の旅五稜郭~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(6) 雨の函館~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(5) 五稜郭は、平成15年頃に一度行ったことがあります。 以前の勤務先の慰安旅行で函館へ行ったときに、五稜郭、函館朝市、摩周丸、赤レンガ倉庫などをまわりました。 摩周丸は観光コ... 2018.01.18鉄道の旅
鉄道の旅雨の函館~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(5) 摩周丸見学~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(4) 摩周丸を見学したあと、ホテルのチェックインの時間まで少し時間があったので、辺りを散歩しました。 赤レンガ倉庫のほうへ向かって歩いていきましたが、疲れてきたのと、空模様が怪... 2018.01.14鉄道の旅
国鉄車両摩周丸見学~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(4) 青森から函館へ~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(3) 青森へ行ったら八甲田丸、函館へ行ったら摩周丸。 私の定番の観光コースです。 摩周丸を見学する前に、函館駅2階のレストランで、遅めの昼食をとりました。 この日は、写真... 2018.01.11国鉄車両
駅・路線青森から函館へ~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(3) 八甲田丸見学~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(2) 八甲田丸を見学したあとは、スーパー白鳥19号(自由席)に乗って函館へ行きました。 このとき使用したきっぷは「周遊きっぷ、札幌・道南ゾーン」です。(周遊きっぷは... 2018.01.09駅・路線
国鉄車両八甲田丸見学~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(2) 寝台特急「日本海」で青森へ ~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(1) 青森へ来たら必ず行くところが、青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」。 この日も行きました。 ただ、この日は、写真を撮りませんでした。 以前、写真を撮っ... 2018.01.08国鉄車両
寝台列車寝台特急「日本海」で青森へ ~日本海+トワイライトEXPで行く函館・札幌の旅(1) 寝台特急「日本海」(平成24年3月廃止)に乗りました。乗車日は平成23年9月、乗車区間は大阪→青森。日本海は、このときで3回目の乗車でした。 入線から発車まで6分間しかないので、ゆっくり写真など撮っている時間はありません。なので、機... 2018.01.07寝台列車
駅・路線猫のいる駅 扇町駅 鶴見線、鶴見駅には、鶴見線の紹介ポスターが掲示されています。 以前の記事で書いた「海芝浦駅」の紹介もありました。 海芝浦駅/ で、ちょっと気になったのが、こちら。猫のいる駅、扇町駅。 ということで、海芝浦駅を訪... 2018.01.03駅・路線
鉄道の旅門司港で焼きカレー 初めて門司港へ行ったとき、街のあちこちで「焼きカレー」と書かれたのぼりを目にしました。 「焼きカレー」ってなに??? という疑問を抱いたまま、結局、食べずに帰ってきました。 調べてみますと、「焼きカレー」とは、「ごはんの上にカ... 2017.12.28鉄道の旅
寝台列車寝台特急トワイライトエクスプレス1号車1番・展望スイート、きっぷ取得まで 2回にわたってトワイライトエクスプレスのスイートに乗車したときのことについて書きました。 寝台特急トワイライトエクスプレス1号車1番・展望スイート乗車記(1) 寝台特急トワイライトエクスプレス1号車1番・展望スイート乗車記(2... 2017.12.26寝台列車
寝台列車寝台特急トワイライトエクスプレス1号車1番・展望スイート乗車記(2) トワイライトエクスプレス(スイート)乗車(1)からのつづきです。 やがて、五稜郭駅に運転停車。 ここで機関車の交換、そして、進行方向が変わります。 五稜郭から青森までは、1号車が最後尾となります。 しかし、外は、も... 2017.12.25寝台列車
寝台列車寝台特急トワイライトエクスプレス1号車1番・展望スイート乗車記(1) 平成27年3月に廃止となったトワイライトエクスプレス。そのトワイライトエクスプレスのスイートに乗りました。 乗車日は平成25年4月20日(土)、乗車区間は札幌→大阪。 それ以前に10回くらいトワイライトエクスプレスに乗りました... 2017.12.24寝台列車
寝台列車寝台特急サンライズ初乗車(2) 寝台特急サンライズ初乗車(1)からのつづきです。 大阪駅を発車後、淀川の鉄橋あたりで非常ブレーキがかかり、しばらくそこで停車していました。数分後、動き出しました。 なにが原因だったのかは、よくわかりませんでしたが、鉄橋で夜間工... 2017.12.19寝台列車
寝台列車寝台特急サンライズ初乗車(1) 寝台特急サンライズの初乗車は、サンライズ瀬戸のシングル。乗車日は平成22年2月19日、乗車区間は岡山→東京でした。 きっぷは、乗車1ヶ月前の15時頃に、大阪駅の中央みどりの窓口で購入しました。 B個室シングルの希望を出し、す... 2017.12.17寝台列車
国鉄車両雷鳥パノラマ型グリーン車 雷鳥のグリーン車に乗りました。 乗車日は平成20年10月4日、乗車区間は金沢→大阪です。 パノラマ型グリーン車です。 この日の運転士は、女性の方でした。 駅まで回送してきた運転士さんは、黄色のヘルメットをかぶっていま... 2017.11.28国鉄車両