鉄道の旅新幹線回数券は途中の駅から乗車できるのか? 新幹線のきっぷを買うとき、少しでも安く買うために金券ショップで買うことがありますよね。 金券ショップで売られている新幹線のきっぷは回数券なので、通常のきっぷより安いですから。 ところで、新幹線回数券はきっぷに表示されてる区間の... 2021.01.28鉄道の旅
ブログ鉄道雑誌の最新号(2021年3月号) 現在、鉄道雑誌の最新号(2021年3月号、一部2月号)が発売されています。 その中で5誌をピックアップします。 鉄道ファン(2021年3月号) 特集は東京近郊JR路線別ガイド。 JR東日本の東京近郊路線図(... 2021.01.26ブログ
ブログ【廃止】「ムーンライトながら」についての個人的な感想 臨時快速列車「ムーンライトながら」の運転終了がJR東日本・JR東海から発表されました。 「ムーンライトながら」には一度も乗ったことがありませんが、廃止されるということで、個人的な感想というか、「ムーンライトながら」のイメージについて... 2021.01.24ブログ
駅・路線(旧)軽井沢駅舎記念館へ行ってきた (旧)軽井沢駅舎記念館へ行って、駅舎(記念館)と展示車両を見学してきました。 きっかけは、全国鉄道博物館(JTBキャンブックス)という本を見て気になったので。 現在、(旧)軽井沢駅舎記念館は廃止され、しなの鉄道・軽井沢駅の駅舎... 2021.01.22駅・路線
鉄道の旅いさぶろう・しんぺい号に乗ってみた JR九州の観光列車「いさぶろう・しんぺい号」に乗りました。 乗車区間は肥薩線の吉松駅から人吉駅まで。 列車名としては「しんぺい4号」。 もともと肥薩線乗車が目的で、たまたま「いさぶろう・しんぺい号」に乗ることになったので... 2021.01.17鉄道の旅
鉄道の旅富良野・美瑛ノロッコ号に乗ってみた JR北海道の観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」に乗りました。 ラベンダー畑で知られる「ファーム富田」へ行くために。 乗車したのは6月の平日だったので、あまり混雑していませんでした。 また、急遽乗ることにしたので、自由席に... 2021.01.09鉄道の旅
駅・路線期間限定、ノロッコ号しか停車しない臨時駅・ラベンダー畑駅へ行ってきた ラベンダー畑駅は、ラベンダー畑で知られる北海道・富良野の「ファーム富田」の最寄駅。 ファーム富田へ行くのにラベンダー畑駅を利用しました。 ラベンダー畑駅は期間限定の臨時駅ですが、行った日は営業期間内だったので降りることができま... 2021.01.06駅・路線