駅・路線小倉駅の新幹線改札内にあるトイレの洗面台がしゃれている 小倉駅の新幹線改札内にあるトイレの洗面台が、ものすごくしゃれています。 何がしゃれているかというと、洗面台に0系新幹線のイラストがあるのです。 トイレの全面改装後に0系新幹線のイラスト 小倉駅の新幹線改札内にある... 2020.12.28駅・路線
国鉄車両14系と24系の違いは何か? ブルートレインで14系と24系がありますが、外観はほとんど同じ。 車内の設備もほとんど同じ。 では、いったい14系と24系は何が違うのか? 14系と24系の違いについて調べてみました。 電源方式が分散電源方式か集中... 2020.12.23国鉄車両
国鉄車両14系・24系の保存車両はどこにある? 寝台列車がほとんど廃止されて久しい。 残っているのはサンライズ瀬戸・出雲のみ。 個人的に581系・583系だけでなく、24系の関西~九州のブルートレインにもよく乗っていました。 特に「明星」。 寝台列車の廃止が進む... 2020.12.17国鉄車両寝台列車
鉄道の旅嘉例川駅へ駅の見学と駅弁を食べに行ってきた 嘉例川駅は鹿児島県にあるJR九州・肥薩線の駅です。 1903年(明治36年)開業で駅舎は鹿児島県内最古、国の登録有形文化財に登録されています。 ネットか何かで駅の写真を見て、ぜひ一度行って実際にこの目で見てみたい、また、嘉例川... 2020.12.09鉄道の旅駅・路線
鉄道の旅新函館北斗駅前のホテル「ホテル・ラ・ジェント・プラザ函館北斗」に泊まってみた 北海道新幹線が2016年3月に開業しました。 北海道新幹線の終点・新函館北斗駅を一度じっくり見学したいと思い、札幌観光の帰りに行ってみることにしました。 そこで、新函館北斗駅周辺で1泊することとし、駅のすぐ目の前にある「ホテル... 2020.12.02鉄道の旅