津軽線の終点・三厩駅へ行ってきた

鉄道の旅
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

津軽線の終点・三厩駅へ行きました。

JR線全線完乗を目指す旅の一環として津軽線に乗車、終点の三厩駅へ行きました。

行ったのは2017年6月。現在は、このときとは状況が少し変わっています。

津軽線とは

津軽線は、青森駅と三厩駅を結ぶJR東日本の路線です。

駅数は18駅、距離は55.8km、全線単線。

使用車両は、701系電車とキハ40系気動車です。

青森駅~蟹田駅は701系、青森駅~三厩駅と蟹田駅~三厩駅はキハ40系が使用されています。

1日あたりの列車の運転本数は、青森駅~三厩駅は1往復、青森駅~蟹田駅は8往復、蟹田駅~三厩駅は4往復です。

ワンマン列車では、ありませんでしたが、2020年3月14日のダイヤ改正で、青森駅~蟹田駅のほとんどの列車でワンマン運転となりました。

キハ40系気動車
キハ40系気動車

津軽線の終点・三厩駅のホームと駅舎

三厩駅は津軽線の終点です。

三厩は「みんまや」と読みます。

駅開業当初の読み方は「みうまや」でしたが、1991年3月16日に「みんまや」に改称されました。

ホームは島式ホームの1面2線。

しかし、うち1線は使用停止となっているため、実質1面1線です。

現在は、使用停止となった線路の一部が撤去されているようです。

津軽線・三厩駅ホーム
津軽線・三厩駅ホーム
津軽線・三厩駅ホームから青森・蟹田方面を眺める
三厩駅ホームから青森・蟹田方面を眺める
三厩駅の駅名標
津軽線・三厩駅ホーム
津軽線・三厩駅ホーム
右側の茶色の屋根の建物が三厩駅駅舎
右側の赤茶色の屋根の建物が三厩駅駅舎
津軽線・三厩駅ホーム
津軽線・三厩駅の使用停止中の線路
こちら側の線路は使用停止
津軽線の終端は車庫
津軽線の終端は車庫
三厩駅のホームを眺める

ホームのスロープを下り、踏切(?)を渡ると三厩駅の駅舎があります。

待合室と、当時はきっぷ売り場がありました。

2019年6月1日より無人駅になったため、きっぷ売り場は閉鎖されました。

トイレはありますが、コインロッカーはありません。

列車の運転は1日5本。最終列車は17:46発の蟹田行きです。

三厩駅駅舎の外観
三厩駅駅舎の外観
三厩駅駅舎の外観
三厩駅駅舎内の待合室
三厩駅の待合室
三厩駅駅舎内のきっぷ売り場(現在は廃止)
三厩駅のきっぷ売り場(現在は廃止)
三厩駅の時刻表、最終は17:46
三厩駅の時刻表、最終は17:46
三厩駅駅舎内
三厩駅外観
三厩駅外観
線路沿いの道路から車庫を眺める
線路沿いの道路から車庫を眺める

津軽線の終点・三厩駅周辺について

三厩駅前からバスが出ています。

外ヶ浜循環バス今別町巡回バスです。

外ヶ浜循環バスは龍飛崎・青函トンネル記念館方面、今別町巡回バスは奥津軽いまべつ駅方面へ行きます。

三厩駅から600mくらいのところに海(三厩湾)、1.5kmくらいのところにファミリーマート、2.6kmくらいのところに青函トンネル入口広場があります。

三厩駅にはコインロッカーがないので、荷物を持っての移動となります。

少し、たいへんです。

三厩駅から「あじさいロード」という散歩道がありますが、龍飛崎まで14km。

龍飛崎まで歩いて行くには、ハードルが高そうです。

三厩駅前のお散歩マップ
国道280号線と県道230号線の交差点
三厩湾
三厩湾
三厩湾
三厩湾

さいごに

JR全線完乗を目指す旅の一環として、津軽線に乗車、終点の三厩駅へ行きました。

これにより、津軽線は完乗しました。

三厩駅ホームと駅舎の見学、駅周辺を散策しました。

三厩駅にはコインロッカーがないので、キャリーバッグを転がしての散策でした。

また、列車本数が5本しかないので、旅程は綿密に立てたほうがよいでしょう。

(訪問:2017年6月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ライフへ

タイトルとURLをコピーしました