大阪駅 旧11番線ホームへ行きました。
大阪駅の旧10番線と旧11番線は、現在のノースゲートビル建築の用地とするため撤去されました。
ほとんどが撤去されましたが、旧11番線のホームの一部は残されているので見に行きました。
大阪駅 旧11番線
大阪駅 旧11番線を眺めます。

線路のあった場所はアスファルトが敷かれて通路になっています。
この通路は旧10番線・旧11番線の線路があった場所です。
大阪駅 旧11番線ホーム跡
大阪駅 旧11番線ホーム跡です。

右側だけ見ていたら、現役のホームと見間違いそうです。

現在は駐車場への通路となっています。先へ進んでいくと駐車場です。


ホーム端のすべり止め
ホーム端のすべり止めが残されています。

元・鉄道のホームだったことがよくわかります。

大阪駅からの位置
旧11番線ホーム跡から大阪駅を眺めます。

大阪駅と旧11番線ホームとの位置関係がわかります。
通路の向こう、柵の向こうは現在の大阪駅11番線ホームです。


清水太右衛門殉職碑
通路を駐車場のほうへ向かって進んでいくと「清水太右衛門殉職碑」があります。


大阪駅 旧11番線ホームは、大阪駅の隠れた名所です。
コメント