500系新幹線に乗りました。
500系に乗車したのは後にも先にも、このときだけ。
乗車日は平成22年3月、乗車区間は小倉→博多南。
小倉から博多までは「こだま」として、そのまま直通で博多から博多南まで。
乗ったのは、小倉駅始発のこだま865号、全席自由席です。
車内の様子です。
ガラガラでした。
他の新幹線とは、少し雰囲気が違います。
窓側は、車体が曲線になっているため圧迫感があるとのことでしたが、それはあまり感じませんでした。
40分くらいしか乗っていなかったので、感じなかっただけかもしれませんが。
博多までは「こだま」、博多からは「博多南」のみの表示となっています。
博多南駅のホームです。
ホームからは、新幹線の車両基地が一望できます。
外からの様子です。
改札口です。
自動券売機できっぷを買うと、特定特急券と普通乗車券の2枚が出てきました。
博多南の滞在時間は約30分、ほとんどとんぼ返りで博多へ向かいました。
博多南行きの列車はガラガラでしたが、博多方面行きの列車は、ほぼ満席状態でした。
九州新幹線開業前の博多駅新幹線ホーム。
(平成22年3月訪問)
コメント