道南いさりび鉄道と福島町青函トンネル記念館

駅・路線
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

東北北海道新幹線はやぶさグランクラスで行く青函トンネル記念館と青函トンネル入口広場の旅。

旅の目的。
・はやぶさグランクラス乗車
・青函トンネル記念館の見学
・青函トンネル入口広場の見学
・階段国道訪問
・三厩駅訪問
・津軽線完乗

福島町青函トンネル記念館へ行きました。

青函トンネル記念館は、青森と北海道の2ヵ所あります。

青森の青函トンネル記念館は一度行ったことがありますが、北海道の青函トンネル記念館は行ったことがありませんでした。

なので、北海道の福島町青函トンネル記念館へ行きたいと思いました。

まずは、函館から道南いさりび鉄道で木古内へ。

正確には函館-五稜郭はJR函館本線、五稜郭-木古内が道南いさりび鉄道になります。

北海道新幹線開業後、道南いさりび鉄道になってからは乗車するのは初めてでした。

函館駅の道南いさりび鉄道の連絡きっぷの券売機はJR線の券売機とは離れた場所に設置されています。

JR線の券売機と並んで設置されているものと思って探していましたが、改札口を挟んだ反対側にありました。

普通列車に乗って木古内へ。

久しぶりに訪れた木古内駅は、かなり雰囲気が変わっていました。

新幹線の駅はありますが、規模が大幅に縮小された印象を受けました。

のりばは4番線、5番線のホームのみ。
1番線のホームはなんとなく名残がありますが、2~3番線のホームは、ごっそりなくなっていました。。

みどりの窓口があったところは面影すらなくなっていました。

1~3番線へ行く通路も完全に封鎖されていました。

待合室に展示品がありますが、寂しくなった印象です。

駅前に道の駅はできていますが。。

バスに乗って目的地の福島町青函トンネル記念館へ向かいます。
函館バスはICOCAなどの交通系ICカードが使えます。

福島町青函トンネル記念館。

JAFの会員証を提示して割引料金で入館しました。

いろいろな展示品や映像がありましたが、いちばん目を引かれたのが、「吉岡海底駅」の駅名標でした。

福島町青函トンネル記念館を見学したあとは、バスと道南いさりび鉄道を乗り継いで函館へ戻りました。

夕食に以前から気になっていたハセガワストアの「焼きとり弁当」を購入しました。

購入の際に勝手がわからず、少々手間取りましたが無事購入。
「大」を選んだら多かったです。。
「中」で十分だろうなと思いました。

この旅の計画→青函トンネル記念館、青函トンネル入口広場、階段国道を巡る旅【計画編】

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました